サビ猫の分離不安


実はうちのみゅーちゃん、この数ヶ月間、相当な回数の粗相をしておりました。
場所はほぼ9割以上が我々のベッド。

どうしたもんかと思って、いろいろ粗相対策に、おねしょシーツのようなものをかぶせたり、使い捨ての防水(吸水)シートを試したり、いろいろしていました。でも、そういうカバーを外して我々が寝ている間にしちゃったりして、お布団を買い替えたりとそこそこ困っておりました。

初めの頃は全くなかったんですが、今年の春の急性腎不全の後から増えてきたような気がしていて、特に夏以降に私が忙しくなってからがひどくなった感じでした。

それで、数日連続して粗相をして、病院に連れて膀胱炎かもしれませんねと言われて2週間ほど効くという注射してもらうと、ピタっと粗相が止まったもので、すっかり膀胱炎だとばかり思っていました。


ところがその後、また粗相するもんだから、また病院に連れて行って、今度は血液検査と尿検査をしてもらったところ、腎臓の数値は悪化してないし、尿にも特に異常はありませんと言われてしまいました。

えっ・・・膀胱炎じゃなかったの???


そしてさらにその後も2、3週間ほど毎日ではないにしてもポツポツと粗相をするもんだから、ある日、どうしたもんかとググってみましたw


そしたら、猫も分離不安になると粗相という行動に出ちゃう子がいるんだそうな


分離不安徴候・意気消沈系



元野良猫のくせに、どうしてーー?!って思ったけど、よくよく思い返してみると、もしかして、春に死にかけの病気をして、その時にみんなに優しくしてもらって、ずっと側にいてもらったのが心地よくて、それが忘れられなくなっちゃたのかも・・・ということに思い至りました。

夏あたりから、やたらと私にひっついて回ってトイレやお風呂の出待ち、甘えた声を出して、甘えアピールして、、、と、とにかく私に執着していたのです。


お風呂の出待ちをするみゅー
 だって、人間だって大病すると人生観が変わるとか、周りに感謝するとか言いますもんね。猫だってそういうことがあってもおかしくない。

ストーカーみゅー子w
このサイト→によると、
そして分離不安の症状を見せる猫のうち、70.6%は不適切な場所での排尿、35%は不適切な場所での排便
ということがあるんだそうです。二人してこのサイトを読んで、これは・・・該当するねwと合意に至り、解決策に従ってみることにしたのが1週間ほど前。人の様子をよく見て、よく学習するみゅーのことだから、きっとすぐに学んで、解決するに違いない。

満たされない欲求があるかもしれません。欲求を満たすためにニャーニャーと要求鳴きをしているうちに、飼い主への依存心が強まってしまったという可能性もあります。

間違いなく、そうだ。というわけで、以下の負の強化という対策をはじめてみたのが1週間ほど前です。

負の弱化


 「負の弱化」とは、猫にとってのごほうびを取り去ることで、行動の頻度を下げることです。例えば、過剰に関心を求めるという行動をやめさせたい場合は猫が飼い主の関心を求めて騒ぎ立てた瞬間、無視することが基本方針となります。この方針を徹底すると、「関心を求める」という行動と「飼い主の関心を失う」という報酬の喪失とが猫の頭の中で結びつき、徐々に騒ぐことが無くなっていきます。
 逆に、絶対にやってはいけないのは、たまに猫の要求に応えてあげることです。これは、猫のしつけの基本で解説した「間欠強化」に相当します。気まぐれで大当たりを出すスロットマシーンと同様、やる側の射幸心(しゃこうしん)に火をつけ、行動の頻度が逆に高まってしまうのです。

結論から言うと、、、、ピタッと止まりました。にゃーおん、にゃーおん、言うてるのを無視するのは大変辛いものだったんですが、みゅーにとっても依存しすぎるのはしんどいはずと心を鬼にして、頑張りました。

すごい・・・みゅーちゃん、やっぱり賢い・・・。

ほんとによく人のことを観察して、いろんなことを考えて、工夫して生きているのです。このまま完全になくなるといいんだけど。

にゃーおん、にゃーおん言うときは無視する代わりに、寝る前のナデナデや遊びやそれ以外の時の抱っこなどは積極的にやってあげているつもりです。さて、良い方向になるといいんだけどなー。




にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
にほんブログ村

Share this:

CONVERSATION